【4年】 理科部研究発表会 その2

 4年生は、「水のゆくえ」の学習で、水は今も水蒸気になって蒸発しているのかを、温めたり冷やしたりして確かめました。最後に、学習したことを活用して、寒い日に外に出ると息が白くなることについても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年】 理科部研究発表会 その1

 本校で、大阪市の理科部研究発表会がありました。8年生は、「空気中の水の変化」について学習しました。ティーパックを燃やし、上昇気流にのって灰が宙に舞った時には歓声があがっていました。原因についても理解を深め、今後の学習にもいかしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 体育 〜タグラグビー〜

 2年生は、体育でタグラグビーをしています。この日の練習では、相手のタグを取ったら大きな声で、「タグ!」と言って、ボールを持つ権利をもらいました。たっぷり汗をかいて、とても楽しそうに運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 図工 〜彫刻刀を使って〜

 5年生は、シクラメンの花を線彫りしています。彫刻刀を使うので、けがをしないように集中してのぞんでいます。曲線や、細い茎の部分は、特に慎重に彫っています。
 10月31日(木)と11月1日(金)の作品展で、色鮮やかに咲いているシクラメンをぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バラ科のくだもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「コーンクリームシチュー[米粉]、はくさいのピクルス、りんご、おさつパン、牛乳」でした。コーンクリームシチュー[米粉]には「ラッキーにんじん」がはいっていました。

 (写真上)
小学校のサンプルケースにはハート形

 (写真中央)
中学校のサンプルケースには星型

 (写真下)
担任の先生の「今日のりんごは、青森県から届いてるよ〜。」の声かけに、サンプルケースをのぞき込む1年生です。


【クイズ】
りんごは、バラ科のくだものです。給食には他にも いちご、なし、もも、さくらんぼ等バラ科のくだものが登場しています。
さて、〇×クイズです。
みかんは、バラ科のくだものである。〇か×か。










こたえは、×です。

みかんはミカン科で、給食にはデコポン、いよかん、はっさく、清見オレンジ、河内ばんかん等が登場しています。
ミカン科の葉は、よいにおいがします。小学校3年生の理科では、ミカン科の葉にアゲハチョウが卵を産み、幼虫がむしゃむしゃ食べることを学習します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31