心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

1年国際交流(6)

1年4組にはフィリピン、ブラジルの方が来られました。フィリピンのおやつ(甘いお菓子)には日本から伝わったものもあるそうです。ブラジルには(かつて)日本から移民した方も多く暮らしておられ、両国ともに日本との関わりが深いことを教わりました。国際交流を通して、互いの違い理解し尊重しあう気持ちを大切にして欲しいですね。

    (上から)クラス前の廊下に国調べのまとめを掲示しました
          留学生の方々へ積極的に質問します
       ブラジルはお祭りが有名。お祭りの曲も聞きました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国際交流(5)

1年3組では、ベラルーシ(東ヨーロッパ)、マラウィ(アフリカ南東部)の方々をお招きします。ベラルーシの留学生は、高津中の玄関に「マルク・シャガール(ベラルーシ出身)」の絵画が飾ってあるのを見て、大変感動されていました。思わぬところで自国の画家の作品に出合い、とても嬉しかったそうです。

   (上から)3組の皆さんがまとめた国調べの作品
     ベラルーシの街並みを紹介していただきました
    マラウィではどんな食べ物をいただいているのでしょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国際交流(4)

1年2組には、インドネシア・モロッコの留学生の方々が来られました。事前に調べ学習に取り組みましたが、いざ実際に(国の)様子を教わると、新たな発見がありますね。皆さん、留学生の方々のお話を興味深く聴いていました。

    (上から)2組の皆さんが作成した国調べのポスター
       インドネシアで有名なバリ島のお話です
        モロッコの食文化を教わりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国際交流(3)

全体会の後、各クラスに分かれて交流を図ります。1組ではインドとミャンマーのお二人から、各国の特色を教わりました。歴史的建造物や食べ物、有名人など、時折クイズを交えながら、楽しいひと時を過ごしました。

  (上から)1組の皆さんがまとめた国調べの作品です
      インドの「タージマハール」の紹介です
     ミャンマーのお料理を教えてくださいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国際交流(2)

日本の伝統文化として、柔道・合気道・書道の3つを紹介しました。書道では「和敬清寂(わけいせいじゃく)」という言葉を書きました。(お客様をお迎えするときに)互いに敬いあい、心を開いて仲良くするという意味だそうです。国際交流学習にピッタリの言葉ですね。

   (上から)合気道のパフォーマンスも披露しました
         書道部による「書」の紹介です
        「和敬清寂」の作品が完成しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校通信

行事予定

保護者配布

新入生のみなさまへ