3年生 七輪を使って昔の暮らしについて学習している一環として、 「七輪」を使ってお餅を焼く体験学習をしました。 まずは火をおこすことから始めました。 管理作業員さんにも協力していただきました。 なかなかすぐには火は起こらないのが よくわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科
調理実習「たこ焼き」
家庭科室に、たこ焼きのいいにおいが漂っています。 だんだん丸いたこ焼きの形ができてきました。 いろいろな具が入っているので、 どんな味になるのかとても楽しみだと話していました。 もちも入っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科
調理実習をしました。
「たこ焼き」を作りました。 中に入れる具には、 タコの他に チーズ もち かにかまぼこ ウィンナー キムチなど いろいろ考えて選びました。 うまくまわしながら形を整えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動
今日も元気にあいさつをしました。
終了後に反省会をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 鶏肉のからあげ まる天と野菜のうま煮 焼きのり |