☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

他国とのこころのつながり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(木)
特別の教科・道徳の授業を丸岡先生としました。

今回は、「エルトゥールル号−日本とトルコとのつながり−」というお話から、他国とのこころのつながりについて学習しました。

125年前の出来事が、現在も式典として続いているのはなぜなのかを考えました。

続けていくことが必要だと考える子どもが多く、「恩を忘れてはいけない」「話を聞いた人が受けついでいく」など色々な考えがでていました。

新曲はじめました!(音楽クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(木)
音楽クラブでは、今日から新曲の練習をはじめました。

難易度の高いテレビでも聴くことの多いあの曲です。

タブレットを使ったり、先生にたずねたり、頑張って練習しています!

雨のスポーツ大会【屋外運動クラブ】

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日(木)

みなさんこんにちは。
スポーツの秋ですね。

本日は、あいにくの雨、、、
2学期やり始めている、ドッジボールはできません。
多目的室で、「ボッチャ」というスポーツを楽しみました。
ボッチャは、ヨーロッパで生まれたパラリンピックの正式種目です。

2020年東京五輪ということもあり、実際にやってみました。
みんな活躍できてみているこっちも面白かったです。

また、みんなでやりましょう。

画面を触る時代の到来 1年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
その2

画面を触る時代の到来 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日(木)

本日、秋のリースをタブレットで撮りました。
撮った写真を友だちに見せて、工夫したところなど
説明しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)