☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

合唱〜キリマンジャロ〜(5年生)

画像1 画像1
12月11日(水)、
いろんな楽器を使って演奏の練習をしています。
全員で合わせるのはとても難しいですが、
改善点を話し合いながら頑張っています★

素敵な笑顔でパチリ!(6年生)

画像1 画像1
12月11日(水)
月曜日、3学期に発行していただく予定のPTA新聞用の写真撮影をしました。

自分を表す漢字を手に持ち、ハイ、チーズ!

どんな写真になったかは、出来上がってのお楽しみですね!

道徳「ブランコ乗りとピエロ」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月10日(火)
特別の教科・道徳の授業を丸岡先生としました。
今日のお話は「ブランコ乗りとピエロ」でした。

45分の授業の中で、たくさんの子どもたちが自分の考えを発表していました。
写真ではなかなか伝わらないかもしれませんが、発表をしたくて仕方がない子もたくさんいましたよ。

授業の最後には、自分と異なる考えの人とこれから先にも出会うかもしれないことを想像し、そういった時にどんなことを大切にしたいのかを考えました。

大阪市立科学館 〜4年生〜 その6

12月10日(火)

1階では走って電気を作るところがあり、
大行列ができていました。

一番の楽しみのお弁当は
部屋の中でゆっくり食べることが
できました!

今日でたくさん新しいことを
知ることができました。

今日の疑問をもう一度考えると
また新しいことを知ることが
できるかもしれないですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市立科学館 〜4年生〜 その5

12月10日(火)

2階はいろんな体験ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)