6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
インフルエンザが流行してきているため、今日は放送朝会を行いました。2学期も残り3日となりました。教頭先生から様々な行事や取り組みで、みなさんががんばる姿をたくさん見れたことがうれしかったと褒めていただきました。それは、友だちや保護者、教職員、地域の方など、まわりの方々の支えも大きかったと思います。その人たちに感謝の気持ちを、言葉や行動で伝える3日間にもしてほしいと話がありました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立はとうふハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、スライスチーズ、食パン、ソフトマーガリン、牛乳でした。 とうふハンバーグは材料をよく混ぜ合わせて一人一個ずつ約450個を成型して焼き物機で焼いています。
 今日は、サンタがパンにつけるマーガリンを各クラスに配ってくれました。給食室も季節の飾りつけがされていて楽しい雰囲気になっています。

5年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クリスマス会をしました。出し物、司会、飾りつけなども自分たちで行いました。
盛り上がっています。

5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期に百人一首をすることもあり、今日は班で五色百人一首をしました。
上の句をしっかり覚えていて、まだ詠まないうちからパッと札を取る子どもも中にはいました。
もうすぐ冬休みです。ぜひ、おうちでもチャレンジしてみてほしいと思います。

新聞の一面!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日行われた市P親善ソフトボール大会で、念願の初優勝したことが、PTA新聞の一面をかざりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革