6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

5年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレットで調べ、教科書教材で学習したまとめ方(効果的な説明の仕方)を考えて、リーフレットの形も着物など、和テイストで工夫をして作っています。楽しみながらしっかり書いているのがよく分かります。

5年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「和の文化を受けつぐ」で学習したことの発展として、他の和の文化について調べ、リーフレット作りをしています。

5年社会科

画像1 画像1
ニュースはどのようにして作られているか、考え調べ、まとめていきました。

3年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書室で、世界のいろいろな家について調べていました。教科書教材「人をつつむ形」の学習に向けて一人で計画的に学んでいます。

1年学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
椅子取りゲームをしていました。12月になって給食の時間に毎日放送される「きらきら星」の英語バージョンをすっかり覚えていて、歌いながらゲームをしていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革