令和7年度 新1年生入学説明会 2月7日(金)10:00〜11:00 持参するもの:筆記用具・上履き・下靴入れ・学用品の代金
TOP

クラブ発表会 その1

 2月25日(火)にクラブ発表会を実施しました。
 1年間、取り組んできたクラブ活動の成果を発表しました。1年生から3年生は、まだ知らないいろいろな活動を興味津々で見ていました。音楽クラブはハンドベルやリコーダーを使って素敵な演奏を聴かせてくれました。つくろうクラブはポップコーンやべっこうあめの調理実習、フォトフレームやスノードームの工作をしたそうです。イラスト・パソコンクラブはパソコンを使ってカレンダーや名刺・したじき・プラバンなどを作り、パソコン操作のスキルアップができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしカーニバル

 2月20日(木)に遠里小野幼稚園と遠里小野保育園の子どもたちを本校に招待して、1年生が園児たちに楽しんでもらえるようなプログラムを考えて交流会をしました。
「ゴロピカドン」や「じゃんけんゲーム」をしたり、運動会でも披露した「パプリカ」のダンスを一緒にしたりして楽しむことができました。1年生は「はじめのことば」などのあいさつやそれぞれの役割をしっかり果たし、2年生になる心構えができたと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

 2月20日(木)久しぶりの音楽集会です。パートナーソングの「ゆき」と「春がきた」を一緒に合わせて歌いました。パートナーソングは2回目なのでみんな上手に歌うことができました。また、6年生を送る会で歌う予定の「また会える日まで」の練習もしました。1年生から5年生は6年生にありがとうの感謝の気持ちを込めて歌えるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ

 余寒の候、保護者の皆様方にはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。平素は、本校教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 さて、このたび大阪市の新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた対応についての方針に沿って、教育委員会から学校行事等の対応にかかる基本的な考え方が示されました。
 その中で、「一般の方が来場するような行事(部活動の発表会やコンサート等を含む)については、当面の間(2月21日から3月20日まで)、原則中止とすること。」とあり、それに基づき、本校では明日の土曜授業「学習参観・懇談会」を中止することに決定いたしました(児童の登校もありません)。
 なお、懇談会終了後のPTA委員会編成・委員長選出は、後日改めて実施いたします。日時は未定です。
 急なことで申し訳ありませんが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 また、25日(火)のクラブ発表会は予定通り実施しますが、保護者様の参観はご遠慮いただきますようお願いいたします。

 新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、必要に応じて変更が生じる場合があります。
 ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解のほどお願いいたします。

3年1組学級休業のお知らせ

 本日3年1組では、インフルエンザや風邪様疾患により欠席する児童が多く、登校している児童の中にも体調のすぐれない児童がみられます。学校医と相談しました結果、下記の措置をとりますのでお知らせいたします。
 明日からは下記のように学級休業といたします。
 つきましては、火曜日まで児童が家で十分休養できますようご配慮よろしくお願いいたします。また、児童には、手洗い・うがいの励行、十分な睡眠などを呼びかけておりますが、各ご家庭でも外出を控えさせるなどお子様の健康にご配慮ください。
 お子さんがインフルエンザにかかり、自宅で療養している場合には、容態が急変することもありえますので、お子さんが一人にならないよう、各ご家庭でご配慮をしていただきますようお願いいたします。

 学級休業する期間

 令和2年 2月 8日(土)〜2月11日(火)(4日間)
 ※ 3年1組は、休業中はいきいき活動も中止します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 色覚検査(1年・希望者)
3/10 6年茶話会
3/11 地区班別集会・集団下校

学校評価

学校だより

その他

保健だより