生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

8月28日(水) 『校歌をアップしました』

音楽科の協力を得て、校歌をアップしました。右下をクリックしてください。保護者・地域・同窓生の皆さま、ぜひお聞きください!

8月28日(水) 『3年水泳大会順延〜社会授業〜』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生社会の授業の様子です。授業の初めは小テスト。室町時代からの出題です。正答率をもう少し高めたいですね。しっかり復習しましょう。授業は公民分野。少子高齢化の現状と課題について学びました。超高齢社会を生きる子どもたちが、この問題を自分事として捉えることができるかどうかが本時のポイントです。年金の支給年齢の引き上げや消費税増税など、大人顔負けの知識を披露する生徒もいました。次に家族について考えることを通して、新旧民法の違いを学ぶきっかけを得ました。

8月28日(水) 『3年水泳大会順延〜理科授業〜』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生憎のお天気となり、3年生の水泳大会が9月4日(水)に順延となりました。6限まで通常授業です。写真は理科の授業の様子です。中和とイオンに関する師範実験を行いました。試験管に入れた水酸化ナトリウム水溶液(アルカリ性)にBTB液を入れ,塩酸水(酸性)を加えるとやがて中和反応が起こり、BTB液の色が変化します。さらに塩酸水を加えると、水溶液自体が酸性となり、BTB液の色が、また変化します。黒板に常置しているスクリーンの前で実験を行ったので、BTB液の色の変化の様子がよく分かりました。

8月28日(水) 『今日の給食』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月28日(水)、今日の給食の献立は、『和風焼きそば・きゅうりのゆず風味・黒糖パン(1/2)・牛乳』でした。
 明日の献立は、『マーボーあつあげ丼・中華スープ・ミニフィッシュ・牛乳』の予定です。

『3年生水泳大会』は9月4日(水)に順延します。

 おはようございます。
 8月28日(水)、悪天候のため、『3年生水泳大会』は、9月4日(水)に順延します。
 今日は、火曜日の1〜6限授業(45分授業)を行います。
 保護者の皆様、ご理解ご協力をよろしくお願いします。






文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

事務室関係

美中元気アップ地域本部事業

全国体力・運動能力調査結果

新入生の保護者のみなさま

「がんばる先生支援」研究支援