校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

1月24日 試走

3年生と4年生がランニング大会に向けて、試走に出かけました。
コースの様子と、自分がどの程度走れるか確認します。
これで、全ての学年で試走が終わりました。
本番は1月29日(水)です。
※予備日は、1月31日(金)です。
画像1 画像1

1月24日 「生きる力」

3年生が、長い半紙を使って習字をしています。
紙が長いので、名前を書くときの文字配置のバランスを取るのがちょっと難しいです。
生きる力にあふれた生活を送れるようにしたいです。
画像1 画像1

1月24日 6年生

家庭科で調理実習をします。今日はそのための手順などを確認します。簡単なお弁当を作ってみるようです。
画像1 画像1

1月24日 磁石の性質

3年生の理科です。自由に回転できるようにした磁石が、どの方位を指して止まるかを観察しています。回転が止まるまで、じっと待ちます。
画像1 画像1

1月23日 5年生

伝言板の工作をしているところです。電動のこぎりで板のかどを切り落とし、形をととのえます。絵の具で色をつけたら、ニスを塗って光沢を出します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 淀中標準服渡し・物品販売10:00〜12:00
3/9 臨時休業
委員会活動(最終)
3/10 臨時休業
3/11 自動車文庫
3/12 臨時休業
PTA総会・全委員会
3/13 臨時休業
放課後チャレンジ教室・淀中学校卒業式