校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

12月23日 全校朝会

表彰:バスケットボールクラブ、サッカークラブ3年生、読書感想文
たくさんの人が表彰を受けました。

今朝は、6年生が卒業文集を制作したことを受けたお話です。
文集には、たくさんの夢や希望が書かれています。
みなさんは、夢を持っているでしょうか。
なりたい自分・やりたいこと、夢は見るだけでなく、かなえましょう。
そのために、目標やめあてを立て、一つずつのことを積み重ねていきましょう。
信念を持って叶えていきましょう。
画像1 画像1

12月20日 1年生

リースを作っているところです。松ぼっくりを利用したり、好きな形に切った色紙を貼ったりして作ります。花びらの1枚1枚が違う色になるような工夫が見られ、集中して作っていました。
画像1 画像1

12月20日 給食

汁がはねないように気をつけてカレーうどんを食べます。
油断すると、お箸からうどんがツルっとすべり落ちてしまいます。児童のみなさんは、上手に食べられたでしょうか。
【パン・牛乳・カレーうどん・はくさいの甘酢あえ・みかん】
画像1 画像1

12月20日 だれでしょう

英語の自己紹介クイズです。5年生児童が自己紹介を英語で書き表し、誰のことが書かれているか当てます。照会文が読まれるたび、(あの子かなあ。)と、周りを見回します。
画像1 画像1

12月20日 交通による結びつき

4年生社会科。交通機関を通じて、人やものがあちらこちらの地域とつながっていることを学習しています。自分が利用したことがある交通について話しているところです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 淀中標準服渡し・物品販売10:00〜12:00
3/9 臨時休業
委員会活動(最終)
3/10 臨時休業
3/11 自動車文庫
3/12 臨時休業
PTA総会・全委員会
3/13 臨時休業
放課後チャレンジ教室・淀中学校卒業式