校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

12月17日 リスニング

6年生の英語学習です。自己紹介の音声を聞いて、それがワークシートに描かれたどの人物のことかチェックします。音声を静かに聞いて、おおよその情報をつかむことができました。
画像1 画像1

12月17日 ふりかえり

2学期の様子を2年生が自己評価しています。学習の様子、友だちとのかかわり方・・・。どんな評価になったのでしょうか。子の振り返りを参考にして、3学期もがんばりましょう。
画像1 画像1

12月17日 分数 3年生

「4/5(5分の4)は、1/5のいくつぶん」「2/10+3/10は、5/20だろうか、それとも5/10だろうか」
分数の大きさを読み取ったり、足し算の基本ルールについて、近くの席の子と考えを伝え合ったりしています。
画像1 画像1

12月17日 1年生

国語科の様子です。上手に書けている児童のノートを例にして、ノート(作文用紙)の使い方と、より詳しく文を書くための学習しています。
隣りのクラスでは、先生の後に続いて、元気よく音読をしていました。
画像1 画像1

12月16日 クラブ活動

日光が当たって、今日は外で活動してても寒くありませんでした。2学期のクラブ活動は今日までです。3学期も自分さがし・自分みがきに励んでほしいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 淀中標準服渡し・物品販売10:00〜12:00
3/9 臨時休業
委員会活動(最終)
3/10 臨時休業
3/11 自動車文庫
3/12 臨時休業
PTA総会・全委員会
3/13 臨時休業
放課後チャレンジ教室・淀中学校卒業式