ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
学校日記
最新の更新
子供の学び応援サイトについて
自主学習用プリント配信について
保護者の皆様へ(3月2日)
新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う休校措置について
2年プログラミング学習
「人権の花」運動
プログラミング研修会
国語科研究授業(3年)
スマイルあいさつ運動
廊下・階段を正しく歩こう
児童集会
音楽鑑賞会
たてわり班活動
草花の生長
体・健康・医学について(読書コーナー)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
栄養指導
今日は1年生と4年生の栄養指導がありました。4年生のテーマは「おやつについて考えよう」です。みんなの大好きな「おやつ」には思ったより脂肪がたくさん含まれています。脂肪は大切な栄養素のひとつですが、取りすぎると体に悪い影響を与えます。体にいい「おやつの取り方」をみんなで考えました。
明日は「なかよしフェスティバル」
明日6日(木)1・2時間目は、なかよしフェスティバルです。
きょうだい学年でお店を出すため、先月末から準備を進めてきました。
お店役をすることも、きょうだい学年でお店を回ることも楽しみなことだと思います。
運動委員会
5日(水)、運動委員の児童が運動場の整備を丁寧に行っています。
雨が降ってもすぐに水が引き、早く使えるのがよいところです。
初めての調理実習(5年)
野菜が少し苦手な子も、「自分たちで作ったサラダだから、頑張ってたべよう!」という声も聞かれました。
初めての調理実習(5年)
良い出来栄えで、大満足でした。
42 / 55 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
18 | 昨日:62
今年度:535
総数:98762
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/9
臨時休業
3/10
臨時休業
3/11
臨時休業
3/12
臨時休業
3/13
臨時休業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪の暑さ指数
大阪市で先生になろう!〜大阪市教員採用ポータルサイト〜
配布文書
配布文書一覧
お手紙
家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」について
学力学習状況調査
平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査結果分析3
平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査結果分析2
平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査分析1
平成30年度全国学力・学習状況調査の結果と方策5
平成30年度全国学力・学習状況調査の結果と方策4
平成30年度全国学力・学習状況調査の結果と方策3
平成30年度全国学力・学習状況調査の結果と方策2
平成30年度全国学力・学習状況調査の結果と方策1
運営に関する計画
平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査結果分析4
平成31年度運営に関する計画
平成30年度運営に関する計画最終評価
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針
学校協議会
令和元年度第3回学校協議会のお知らせ(延期)
令和元年度第2回学校協議会報告書
令和元年度第2回学校協議会のお知らせ
平成31年度第1回学校協議会報告書
平成31年度第1回学校協議会のお知らせ
平成30年度第3回学校協議会報告書
平成30年度第2回学校協議会実施報告書
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成30年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果分析
平成30年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査について
非常変災時等の措置について
津波・水害から命を守るためにP2
津波・水害から命を守るためにP1
淀川区 水害ハザードマップ
非常変災時等の措置について
スクールカウンセラーについて
スクールカウンセラーの活用について
校長経営戦略支援予算
令和元年度校長経営戦略支援予算(中間報告)
令和元年度 校長経営戦略支援予算(加算配付)
働き方改革
働き方改革について
携帯サイト