林間学習 1日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
沢のぼりも楽しみました。水は少し冷たかったのですが、岩場を工夫しながら登るのが楽しくて、7回もチャレンジした人もいました。

たっぷり遊んだ後は、温かいお風呂で温まります。

林間学習 1日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
魚つかみに挑戦的です!
ところが、昨日の雨で水が多く、なかなかつかめず大苦戦。
何度も挑戦しましたが、つかめた人はクラスで3〜4人という難しさでした。
しかし、せっかくの機会だからということで、大きなバケツに入った魚を一人ずつつかむことができました。
焼きたてのニジマスを、「熱い!」「うまい!」と、みんな大満足でほおばっていました。

林間学習 1日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
すてきな宿舎です。部屋もすっきりとしています。

林間学習 1日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの中では、子どもたちの好きな音楽に合わせて、みんなで大合唱したり、おりゃべりをしたりしながら楽しく過ごすことができました。

さぁ、ハチ高原に到着です。青々とした緑が広がる眺めに、「うわぁ、きれい!」と歓声があがっていました。

早速、お弁当を原っぱで食べることにしました。都会育ちの子どもたちは虫が苦手な人が多いようで、「きゃぁ〜!虫が!」と大騒ぎになるグループもありました。

開舎式では、3日間お世話になるアネックスの松永さんに「宿舎をきれいに使います。」とあいさつをしました。

7月23日 (火) 林間学習に出発です

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が楽しみにしていた林間学習がいよいよ始まります。
心配された天気も何とか回復し、青空がのぞき始めました。

8時から出発式を行いました。
はじめに、代表の人が、みんなで協力して楽しい林間学習にすることを呼びかけてくれました。
たくさんのお家の方々や先生方もお見送りに来てくださいました。ありがとうございます。
では、行ってきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31