いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3月6日 「やってみよう運動あそび」
3月6日 全国体力・運動能力調査指導者研修
3月6日 「おうちで学ぼう」
英語担当より 3月6日
3月6日 臨時休業 5日目
給食より 3月5日
3月5日 臨時休業 4日目
家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」について
3月4日 臨時休業3日目
3月3日 PTA卒業対策委員会
3月3日 第3回学校協議会報告
留守番について
活用できるオンライン教材
3月3日 臨時休業 2日目(電話連絡開始)
3月2日 第3回学校協議会
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学校活性化事業「がんばる先生支援」研究発表3
6時限に5年が社会「情報をいかして発展する産業」、6年が道徳「青の洞門」の授業を行いました。この2年間の研究の成果をこどもたちの学力向上につなげていけるよう、月曜日から取り組んでいきます。
学校活性化事業「がんばる先生支援」研究発表2
6時限に2年が体育「多様な動きをつくる運動遊び」、4年が国語「ごんぎつね」の授業を行いました。
学校活性化事業「がんばる先生支援」研究発表会1
1月24日(金)、5・6時間目に研究発表会を行いました。2018,2019年度の2年間、道徳をメインにして、こどもたちの話し合う力を高めることについて研究してきました。外部から多くの先生方にきていただき、こどもたちの学習している様子や、本校教員の指導ぶりをみていただきました。5時限に1年生は生活科「あたらしい1年生をしょうたいしよう」、3年生は道徳「木の中にバットが見える」、6年生は国語「やまなし」の授業を行いました。
1月24日の給食
今日の給食は、マカロニグラタン、だいこんのスープ、和なし(カット缶)、食パン、マーマレード、牛乳です。
寒さに負けない食事
・タンパク質
寒さに負けない強い体を作ります。
・ビタミンA
鼻やのどをじょうぶにし、寒さや空気の乾燥から体を守ります。
・ビタミンC
寒さに対する抵抗力をつけます。
・脂質
体を温めます。
1月24日の授業風景 6の2
6年2組は、理科の学習をしていました。
「てこのはたらき」の復習プリントをしていました。
55 / 450 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
15 | 昨日:32
今年度:20747
総数:313761
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
学校評価
2019年度 第3回学校協議会報告
2019 第2回学校協議会報告
20190422学校協議会実施報告
「学校いじめ防止基本方針」
磯路小学校いじめ防止基本方針
がんばる先生
2019 がんばる先生申請書
新入生の保護者の方へ
ご質問に対する回答
携帯サイト