いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3月6日 「やってみよう運動あそび」
3月6日 全国体力・運動能力調査指導者研修
3月6日 「おうちで学ぼう」
英語担当より 3月6日
3月6日 臨時休業 5日目
給食より 3月5日
3月5日 臨時休業 4日目
家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」について
3月4日 臨時休業3日目
3月3日 PTA卒業対策委員会
3月3日 第3回学校協議会報告
留守番について
活用できるオンライン教材
3月3日 臨時休業 2日目(電話連絡開始)
3月2日 第3回学校協議会
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1月10日の授業風景 3年
二測定がありました。はじめに保健の先生からかぜ、インフルエンザの予防について話を聞きました。次に測定しました。4月から比べると、平均で4cmほど身長は伸びているそうです。
1月10日の授業風景 2の2
算数で1000より大きい数を表す学習をしています。いくつかのお金を黒板に貼って、何円あるか確かめるにはどんな方法があるのか考えました。そこから位で考えていけばよいことがわかりました。
1月10日の授業風景 2の1
国語で「心がうごいたことを」という学習をしています。何かの出来事で感動したことを詩で表現しようという学習です。4人のグループでエピソードを話し合って何について書くか考えました。どんな詩ができるのか楽しみです。
1月10日の授業風景 1年
1年は1・2組の合同体育でした。準備体操となわとび練習の後、かけあしの練習をしました。長い距離を自分の速さに合わせて走りました。2月28日まで、各学年長い距離を走るかけあしに重点を置いて取り組みます。しっかり身体を鍛えてほしいと思います。
1月10日 絵本の読み聞かせ(1・2年生)
毎週金曜日の朝は、絵本の読み聞かせボランティア「音羽っ子」の皆さんによる絵本の読み聞かせが行われます。
今朝は、1・2年生に「十二支のおはなし」を読んでくださいました。
いつもありがとうございます。
今年も素敵な絵本との出会いがありますように、どうぞよろしくお願いします。
79 / 450 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:36
今年度:20770
総数:313784
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
学校評価
2019年度 第3回学校協議会報告
2019 第2回学校協議会報告
20190422学校協議会実施報告
「学校いじめ防止基本方針」
磯路小学校いじめ防止基本方針
がんばる先生
2019 がんばる先生申請書
新入生の保護者の方へ
ご質問に対する回答
携帯サイト