いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

12月23日の授業風景 2の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は、運動場でキックベースボールをしていました。
 

12月23日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、国語の学習をしていました。
 漢字の練習をしていました。

12月23日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、算数の学習をしていました。
 「くりさがりのあるひき算」の計算練習プリントをしていました。

12月23日の児童朝会

画像1 画像1
 今週は、先週欠席のため表彰ができなかった柔道大会の表彰をしました。
 4年生の男子の部、女子の部、2年生の男子の部、計3名が見事に優勝しました。
 おめでとうございます。

 今週の水曜日は2学期の終業式です。
 楽しい冬休みまであと3日。
 「体調管理に気を付け、2学期のまとめをしっかりとしましょう。」と話しました。

12月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉と干しずいきのみそ煮、すまし汁、焼きかぼちゃ、ごはん、牛乳です。

<冬至の食事>
 冬至は、1年のうちでもっとも夜が長い日です。
 昔から冬至には、かぼちゃ(なんきん)を食べる風習があり、「ん」が重なる食べ物を食べると運がよくなると言われています。
 今年の冬至は、12月22日です。

「ん」が重なる7つの食べ物
 かぼちゃ(なんきん)、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うどん(うんどん)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31