令和元年度 第3回 学校協議会(協議会の中止)について
表題について、3月5日(水)に予定しておりました「学校協議会」は、新型コロナウィルスの感染症拡大防止のために、中止となりました。
協議会委員のみなさまには、後日「運営の計画 最終評価(案)」等の資料を送付させていただきます。
傍聴を予定されていたみなさま、このたびは誠に申し訳ございませんでした。
【お知らせ】 2020-03-03 11:33 up!
新型コロナウィルスへの対応について
お子様の健康状態はいかがでしょうか。
急な臨時休業となりましたが、各ご家庭でいろいろと対応をしていただきありがとうございます。休業期間中は、「健康観察表」を活用し、健康観察をお願いしています。発熱などの風邪の症状がみられる場合は、学校への連絡もよろしくお願いします。なお、低学年(1〜3年)のお子様について、休業期間中、やむを得ずご家庭でお子様の監護ができない場合は、学校までご相談ください。
【お知らせ】 2020-03-03 11:21 up!
健康状態の確認について 3月2日16:00配信
保護者の皆様へ
「ミマモルメ」を活用してお子様の健康状態を把握させて頂きます。メール配信は本日2日17:00頃を予定しております。メール内容をご確認頂きますようよろしくお願い申しあげます。
※未登録の方には、3日午前中に担任より児童の健康状態について確認の電話をさせていただきます。連絡がつくように、ご協力をお願いいたします。
【お知らせ】 2020-03-02 16:00 up!
2月29日からの臨時休業について
新型コロナウイルス感染症に対する予防的な措置として、29日(土曜日)から3月13日(金曜日)まで臨時休業となりました。そのため、本校で予定していた明日29日の土曜授業もありません。なお、いきいき活動については14日(土)まで中止です。
詳しくは、本日児童へ配布するお手紙をご覧ください。日々状況が変化しているため、内容等について、変更が生じる場合があります。その折は学校ホームページや保護者メールにより、改めてお知らせします。
【お知らせ】 2020-02-28 17:39 up!
2月28日の給食
【ごはん、関東煮、もやしとにんじんの甘酢あえ、白花豆の煮もの、牛乳】
関東煮は、鶏肉、うずら卵、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこんを具材に使用しています。
もやしとにんじんの甘酢あえは、もやしとにんじんに、砂糖、塩、米酢、こいくちしょうゆを合わせたタレをかけて、あえています。
白花豆の煮ものは、白花豆を砂糖、塩、うすくちしょうゆで煮ています。白花豆は、豆類の中でも大きい種類の豆です。白花豆には、たんぱく質や炭水化物、ビタミン類、カルシウム、鉄、食物繊維などが多く含まれていて、栄養たっぷりの豆です。
【お知らせ】 2020-02-28 15:41 up!