3年2組 理科
10月30日(水)
3年2組では、2時限目理科の授業です。太陽の動きで、模造紙に影のでき方を表すため、模造紙を広げて準備しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 30日の献立
30日の給食は、なすのミートグラタン・鶏肉と野菜のスープ・白桃(カット缶)・大型コッペパン・牛乳・ソフトマーガリンです。
なすのミートグラタンは、なすとひき肉がたくさん入ったケチャップ味のグラタンで、なすが苦手な児童でも食べやすくとてもおいしかったです。 鶏肉と野菜のスープは、鶏肉やキャベツ、にんじん、じゃがいも、コーンなど具だくさんのスープで、コーンの甘みがアクセントになっていました。 白桃(カット缶)は、甘くて、たくさんおかわりしている児童が多くみられました。 マカロニは、イタリア料理に使う小麦粉で作ったパスタの一種です。給食では、「エルボ」「ツイスト」「アルファベット」「ライン」「ホイール」「スモールシェル」「ファルファーレ」などいろいろな種類が登場します。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|