東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

2年1組 音楽

10月29日(火)
 2年1組は、4時限目音楽の授業です。
担任の先生のオルガンに合わせて、『ビーバーのダム』という歌を練習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 算数

10月29日(火)

5時間目の算数は形遊びの学習でした。
家から持ってきた箱や筒、缶を使って形づくりをしました。
汽車やタワーなどそれぞれの班で協力して作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日の献立

 29日の給食は、和風おろしハンバーグ・みそしる・かぼちゃのいとこ煮・ごはん・牛乳です。
 
 和風おろしハンバーグは、ジューシーなハンバーグにゆず風味のさっぱりとしたおろしじょうゆがたっぷりかかっていて、大好評でした。

 みそしるは、昆布と削り節のうま味たっぷりの出汁がよく出ていて、少し気温が低い今日みたいな日には体が温まり、とてもおいしかったです。
 
 かぼちゃのいとこ煮は、ホクホクなかぼちゃとやわらかくなるまでじっくりと煮込んだあずきはごはんにも合い、あずきの甘みがアクセントになっていました。

 あずきは、日本全国で作られています。
 主な産地は北海道で、そのほか東北・関東・近畿・中国地方などでも作られています。
 あずきは、あんやお菓子の材料にもなりますが、今日の給食では、かぼちゃのいとこ煮に使っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

重要 10月30日(水)下校時刻変更

 10月30日(水)は、校内で教員を対象とした研修会が行われます。つきましては、下記のように授業時間・下校時間を変更いたしますので、よろしくお願いいたします。
 放課後の過ごし方について学校でも指導いたしますが、ご家庭でもご指導いただきますよう、よろしくお願いいたします。

   記

日時: 10月30日(水) 
    全学年  5時間授業

(全学年)下校時刻は14時40分頃となります。 

4年1組 体育

10月28日(月)
 4年1組は、4時限目体育の授業です。
さわやかな晴天の運動場に、ハードルを出して、ハードル走の練習をしました。
ハードルを越えながら、速く走りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 出前授業「そろばん学習」(3)
社会見学(5年)エコクッキング
3/10 出前授業「そろばん学習」(3) 卒業を祝う会(予備日)
3/11 C-net(5・6)(最終)  のびのび
3/13 放課後ステップ (2-2)

学校だより

諸文書