手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、すき焼き煮(麩)、もやしときゅうりの生姜漬け、ツナっぱ炒め、ご飯、牛乳でした。すき焼き煮は、牛肉の旨味と白菜などの野菜、味が染みた麩がよく絡まっていました。もやしときゅうりの生姜漬けは、シャキシャキした歯ごたえであっさりと食べられました。ツナを大根葉で和えたツナっぱ炒めはご飯にかけて食べます。ご飯が進む献立でした。

体育・2年生

画像1 画像1
2年生が運動場で、ボール蹴りゲームをしていました。日ざしは明るいのですが、風が冷たい日い中、元気に体を動かしていました。

昨日の給食

画像1 画像1
遅くなりましたが、昨日の給食の献立は、中華おこわ、たまごスープ[鶏卵]、キャベツのオイスターソース炒め、パン、牛乳でした。おこわは、餅米を蒸したもので、焼き豚、栗、干し椎茸が入った中華風です。たまごスープは、優しい味わいで、体が温まりました。キャベツのオイスターソース炒めもこくのある味わいでした。パンはさつまいもパンで柔らかかったです。

全校朝会

画像1 画像1
本日は、児童朝会がありました。「時間を大切に使う」こと、「言葉使いを考える」ことのお話がありました。冷たい風が吹く中、しっかりと聞く姿勢がとれていました。

あいさつ運動

画像1 画像1
今週はあいさつ週間でした。児童会の代表の人たちが下校時間に玄関で「さようなら」と声をかけていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31