明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

かけあし週間

画像1 画像1
画像2 画像2
?

11月29日までの20分休み(2時間目終了後)は
全校で、かけあし週間を行います。
低・中・高学年に分かれて、音楽が流れている間走ります。走った分だけカードに色を塗っていきます。

さぁ、どれだけ塗れるかな。
からだと心を鍛えて、冬に備えよう!

児童朝会(11月18日)

画像1 画像1
「夢を持っていますか?」という校長先生の問いかけに、たくさんの子たちが手を挙げていました。
いいことですね!

では、夢を叶えるためには何をすればいいのか…校長先生の、イチロー氏の話を引用したお話を子どもたちは真剣に聞いていました。

   1つ目 自分の道具を大切にすること。

   2つ目 三度の食事をしっかりとること。

なぁんだ、と思うかもしれないけれど、一見、当たり前のことと思うことをきちんとできる、それこそが夢を叶えるために大切なんですよ、と校長先生は語りかけました。

さぁ、自分にできる、当たり前のことは何かな。
おうちて一緒に考えてみていただければ、と思います。

かけ足週間

画像1 画像1
今週はかけ足週間
校庭にはそのためのラインが引かれてあります。

取り組みを通して子どもたちの持久力を高めていこうと思います。

11月の月目標(後半)

画像1 画像1
『責任を持つ』
自分の欲だけで行動するのではなく、
相手・みんなのことも考えることも大切です。


後から振り返って言うのは簡単ですが
なかなか瞬時にそう考えて判断するのは
まだまだ難しいことも。
だからこそ、時々自分を見つめ直すことが大事です。


今年もあと50日を切りました。
さらなる成長のために、
自分を見つめ直していきたいですね。

金光藤蔭高等学校吹奏楽部との合同練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
トランペットやホルン等々、お兄さん、お姉さんの演奏する楽器の音色によりいつもより深みを増した演奏に感動

来週の発表が楽しみです。

コンサートは
日時 11月24日(日)
   開場15:30 開演16:00
   ※鼓笛隊は第2部に出演します。
会場 金光藤蔭高等学校第一体育館

入場無料です。
ぜひ、聴きにいらしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31