料理手芸クラブ
料理手芸クラブの早川と萩原です。
藤井先生と岡井先生と4人でクラブをみています。 今日は一学期最後のクラブ活動でした。 料理手芸クラブでは、オリジナルパフェ作りに挑戦しました! バナナを切って、好きなデコレーションで盛り付けて…おいしいパフェの完成です! 一学期のクラブ活動の振り返りをしながら楽しく活動できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() えほんのひろば
わくわく本よみ隊通信 第6号が発行されました。
今号は3月に実施されたアンケート結果が載っています。 ・本読みの時間は楽しかったですか? はい 30名 いいえ 1名 未回答 1名 ・本読み活動が役に立ちましたか? はい 29名 いいえ 2名 未回答 1名 ・本読み活動は続けていくべきだと思いますか? はい 31名 いいえ 0名 未回答 1名 現8年生(アンケート時7年生)の答えです。 ほとんどが肯定的意見でした。 ほかにも意見や感想が載っています。 ぜひご家庭で一緒にご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 プールに向けて2
泥んこ遊びをした後は、
準備体操をしました。 そのあと、シャワーの浴び方を教えてもらい、 プールサイドに整列しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 プールに向けて1
月曜よりプール開きをしていますが、
1年生にとっては小学校のプールは初めての出来事となります。 プール授業に慣れるために先週に、まずは泥んこ遊びをしました。 ガッコの砂場を利用しての水遊びです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生頑張ってます2
6月22日(土)に2019年度 大阪市人権・同和教育研究大会の
分科会が開催されました。 むくのき学園からは小学校の吉田先生が第4分科会 テーマ「共生の教育」で報告をしました。 中学校からは石井先生が第2分科会 テーマ「子どもとむすぶ 子どもとつながる」で報告をしました。 当日は大阪市の様々な学校から報告がありました。 報告者以外にもむくのき学園からは多数の先生が参加しており 各自が研鑽を深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |