1月30日 漢字のお話
5年生の出前授業です。漢字の書体ができあがっていく過程(漢字の歴史)を話してくださいました。もともとは、占いの記録から始まったそうです。漢字第三世代当たる「篆書(てんしょ)」は、今でも実印などに見られます。
漢字の歴史のほかに、漢字の覚え方のコツも教えていただきました。熟語にして考えるとよいそうです。「熟語しりとり」にすると、楽しんで覚えられます。例えば、「令和」「和平」「平和」・・・と。あるいは、後の漢字の読み方でつなげていきます。「令和(れい わ)」「話題(ワ だい)」「代表(ダイ ひょう)」・・・のように。(にごる音は、にごらない音に言い換えてもOKです。例「ダイ」⇒「タイ」) 漢字の奥深さ感じる一時間でした。 1月30日 児童集会
カーテンの隙間から見えたものは何でしょうか。今日は隙間がいつもより狭く、難しくなっています。
1月29日 給食
【パン・牛乳・ポトフ
カレーソテー・桃のクラフティー・バター】 クラフティ―は果物(桃)の甘さと、フレークのカリっとした感じがおいしいです。デザートがついているのも、給食の嬉しいところです。 1月29日 高学年
高学年は、アスリートのような表情で走ります。走り方も様になって、自分の体力を試します。
たくさんの方に見守られて、ランニング大会を実施できました。温かいご声援ありがとうございました。 1月29日 ランニング大会 中学年
中学年は3周走ります。心配された天気は、日に日に回復の兆しが見え、雨にあうことなく実施できました。中学年は少し凛々しい姿で走りました。
|
|