東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

見守ってくださっています!(校長室から vol.15)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は気温もぐっとさがり、朝夕は冷たさを感じます。学校の木々もぐっと赤く紅葉してきました。

 今日は月2回の『見守りデー』です。
この寒さの中でもトレードマークである黄色のジャケットを着て通学路の角々に立ってくださっています。子ども達には「おはようございます」と声をかけてくださっています。

 学校でも『見守りデー』の時にはお礼をかねてご挨拶するようにしています。またPTA役員・実行委員さんも回ってくださっています。

 ほんとうにありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

幼稚園の避難訓練

12月3日(火) 3時限目
 近隣の幼稚園(こみち幼稚園)が、避難訓練を本校に来ました。幼稚園の子どもたちは、階段をしっかり上って本校4階の図書室や音楽室に入りました。校長先生のお話もしっかり聞いていました。帰りも、先生の話を聞いて動けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 道徳

12月3日(火)
 2年2組は、5時限目に道徳の授業がありました。
表情カードを使って、自分以外の人の気持ちを考えました。気の付いたことを発表することができました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 体育

12月3日(火)
 4年1組は、2時限目体育の研究授業が行われました。たくさんの先生方が見ている中、跳び箱を跳ぶ練習をしました。学習カードに今日頑張ったことを書いています。今日よかったところなど、みんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 国語(図書)

12月3日(火)
 2年1組は、2時限目に図書室に行きました。子どもたちは、自分の好きな本を選び、本を読んでいます。図書室の支援員さんが、いろいろ教えてくださいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 出前授業「そろばん学習」(3)
社会見学(5年)エコクッキング
3/10 出前授業「そろばん学習」(3) 卒業を祝う会(予備日)
3/11 C-net(5・6)(最終)  のびのび
3/13 放課後ステップ (2-2)

学校だより

諸文書