【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

9/5 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日は児童集会が計画的に行われています。
 教頭先生から、今日は「大阪880万人訓練」が行われるというお話をしていただきました。8日の日曜日にも地域防災訓練が行われます。参加できる人はぜひ参加してください。
 今日の児童集会はクイズでした。深江小学校にまつわる問題が出題されました。

9/4 今日の給食 豚肉の甘辛焼き

献立:豚肉の甘辛焼き、みそ汁、オクラのおかかいため、ごはん、牛乳
エネルギー:572kcal
「ごちそうさまでした。」

画像1 画像1

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生はペットボトルなどを使ってマジックで色を付けて「ひかりのおくりもの」を作っています。1年生は、パスを使ってびんにガラス球を描いていきます。しっかりと塗りこんでいます。

5年生 家庭科出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱環境の授業では目に見えない熱について学習しました。サーモグラフカメラと使って熱を「見る」体験をしました。

9/4 5年生 家庭科出前授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大阪府住まい・まちづくり教育普及協議会の方に来ていいただいて、家庭科の「快適な住まい」についての出前授業をしていただきました。
 世界の家と熱環境について授業をしていただきました。
 世界の家では、家の庭の設計にも挑戦しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31