【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

6/6 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は木曜日なので児童集会が行われました。
 教頭先生とあいさつをして、お話を聞きました。
 「何事も練習をしても、すぐには結果が出ることは少ないです。練習を紙にたとえると、一枚ずつはとても薄いけれど重ねるととても厚みが出てきます。それが結果につながります。しかし、少ししただけでほっておくと、風に飛ばされて無くなってしまします。」
 教頭先生のお話の後は、代表委員会の紹介でした。クイズ形式でわかりやすく紹介していました。

6/2 菅だより(6月上旬)

 気温が上がって雨も降ったので、菅がすくすくと育っています。これからの伸びが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命法講習会(普通救命講習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、14時30分より本校多目的室で救命法の講習会が行われました。消防署から救急隊の方に来ていただいて、講話・人口呼吸法・心臓マッサージ・AEDの実技が行われました。保護者の方々も参加していただきました。
 決してあってはならないことですが、いざという時のために参加者は一生懸命に実技に臨んでいました。

6/5 今日の給食「鶏肉のおろしじょうゆかけ」

画像1 画像1
献立:鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜いため、ごはん、牛乳
エネルギー:568kcal
「ごちそうさまでした。」

4年生 社会見学「東成消防署」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防車を近くで見学させていただきました。消防車の仕組みや積んであるものの説明を聞いたり、不思議に思うことを質問したりしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31