TOP

学習の様子 5年1組

 理科学習の様子です。学習課題は「受粉しなければ実はできないのだろうか。」です。みんなで学習園に行って、オモチャカボチャを観察し、実際に確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 6年生

 算数科の習熟度別少人数学習の様子です。きょうの学習課題は「直接はかることのできない長さを縮図を書いて求めよう。」です。どれだけ正確に縮図を書くことができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 3・4年生(1)

 タブレットで撮影された自分達の団体演技を見ました。自分たちの演技を客観的に見て「どこを改善すればよいか。」「どこに気をつければよいか。」を考える。それが、次の練習に生かされることになります。
 
  写真2. 3・4年生も靴をしっかり揃えています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 3・4年生(2)

 強い陽射しでしたが、運動場で団体演技「はじけろ!ポッピンチルドレン」の練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 6年生

 社会科学習の様子です。激動の幕末で江戸時代の学習が終わりました。いよいよ明治時代に入ります。

 「散切り頭を叩いてみれば文明開化の音がする。」

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 臨時休業
3/10 臨時休業
3/11 臨時休業
3/12 臨時休業
3/13 臨時休業