2月7日 5年調理実習その5
グループで上手に助け合いながら、調理していきました。
5年生のすばらしさを見ることができました。 本日はここまでです。次回をお楽しみに・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 5年英語科 その1
マット先生の英語の時間です。
桃太郎のお話を英語で聴いたり,ヒトデ、ひまわりを英語でどう言うかを教わったりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 5年英語科 その2
次はスリーヒントクイズです。
英語でヒントが出てきます。 第1ヒント「果物です」第2ヒント「黄色です」のような要領です。 子供たちは、どんどん手を挙げて答えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 5年英語科 その3
バラバラになっている文字を当てるクイズもありました。
「5年生は、とてもやる気があっていいです。」とマット先生もほめておられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 4年英語活動 その1
4年生の英語活動の研究授業がありました。
まず、Good afternoon. How are you? こんにちは 調子はどう?に始まり、今日は何日?何曜日?など基本的なあいさつなどをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |