早くも式場設営完了
今回の卒業式は教職員だけで式場を設営しました。例年よりイスの前後の間隔をかなり広くとっています。あとは13日の本番を待つだけです。
![]() ![]() ![]() ![]() 第41回卒業証書授与式について(改訂)
3月13日(金)、第41回卒業証書授与式を以下の通り行います。
2/28の案内から、卒業生集合時間、保護者入場時間に変更があります。 保護者の皆さまにおかれましてはご理解とご協力をお願いします。 日 時 3月13日(金)午前10時開式(卒業生入場9時55分) (保護者の入場は9時30分〜9時50分) 集 合 卒 業 生 午前8時45分(集合完了) 生徒会役員 午前9時40分(集合完了) 参列者 卒業生の保護者のみ(2人まで)の参列にご協力ください。 (高齢者、乳幼児は感染重症化リスクの関係上ご遠慮ください) 卒業生、生徒会役員、参列者はマスクを着用してください。 発熱等の風邪様症状のある方は参列をご遠慮ください。 その他 (1)卒業生、生徒会役員は身だしなみを整えておくように。 (2)卒業生はナップザックを持参すること。 卒業証書、卒業アルバム、通知票、その他配布物があります。 (3)生徒会役員以外の在校生は登校しないこと。 (吹奏楽部の演奏もありません) 次第 1.開式のことば 2.国歌斉唱 3.大阪市歌斉唱 4.校歌斉唱 5.学事報告 6.卒業証書授与(代表授与) 7.卒業の言葉 8.卒業の歌「流れゆく雲をみつめて」斉唱 9.閉式のことば 卒業生の皆さんは音楽の授業で練習した「流れゆく雲をみつめて」を家でも練習しておいてください。 公立一般選抜事前指導
明日10日(火)は公立一般選抜の事前指導を行いますので、公立一般選抜を受検する人は9時に登校してください。
1年生からお知らせ![]() ![]() 家庭訪問は11(水)、12(木)を予定しています。 よろしくお願いします。 家庭学習について その2
今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。子どもたちの体調はいかがでしょうか?家庭訪問をした先生方から元気な様子を聞いていますが、今後も油断をせずに過ごしてください。
さて、文部科学省のホームページに、新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間における学習支援コンテンツについて紹介があります。それぞれの教科について、休業期間中の取り組み例と活用できるリンク集が掲載されています。ぜひご活用ください。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... |
|