TOP

1・2年生 学年末テスト

画像1 画像1
昨日からの国や大阪市の動きを受けて、バタバタの状態です。しかし、1・2年生の学年末テストは、落ち着いた雰囲気の中で行われています。

さびしい校内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもなら放課後の学校は、部活動の生徒の活気で満ちあふれています。
しかし、今日の午後5時前の校内。閑散としてさびしい状況でした。
それもそのばず、今日から1・2年生の学年末テストがはじまりました。
今日は、理科・技家・音楽の3教科のテストが行われました。
明日は、数学・国語、保体のテストが行われます。
インフルエンザB型での欠席や発熱・体調不良による欠席があります。
手洗い・うがい、咳エチケットを守ってウィルスから自分自身を守ってください。

2月25日(火)今日の給食

今日のメニューの「ほうれん草のクリームシチュー」が、小麦粉と綿実油でつくられたホワイトルーを使っていると聞いてビックリしました。市販のルーを常に使っている私にとって新しい発見でした。その味もまろやかで美味でした。
その他にキャベツのサラダ、洋なし(カット缶)のデザートが付いていました。
パンは、生徒に人気の「おさつパン」でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コーラス部

画像1 画像1
2月22日(日)、大阪府池田市の池田文化会館アゼリアホールで開催された「レディースコーラスフェスティバル」に、OGさんとの「CLARICE(クラリーチェ)」として出演させていただきました。
 近畿6府県の女性合唱団が参加する催しで、今回が50回目となるメモリアル開催。ゲスト1団体(男性合唱)を含む37団体中、4番目の登場で、「eyeの中に愛」を、思った以上に大きなホールで、のびのびと歌い、大きな拍手をいただきました。
 また、昨年12月にNHK大阪ホールで音楽ユニット「TSUKEMEN」さんのステージで共演させていただいたライブの模様が、3月2日(月)のJ:COMテレビ「TSUKEMEN TV」で放送されます。ご契約されておられたら、ぜひご覧ください。

テスト前学習会

来週の26日(水)からの3日間、1・2年生は、学年末テストが行われます。放課後に教室をのぞくとテストに向けての学習会が行われていました。
生徒たちは、分からないところを教科の先生にたずねたり、自習したりしてテストに備えています。
インフルエンザやコロナウィルスの流行が心配されています。しっかりと栄養と休養をとって、体長管理に努めてください。何よりも咳エチケットを守って、手洗いうがいをこまめにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 第3回 学校協議会
3/13 第71回 卒業式

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

非常災害時の対応

食育つうしん