私たちの目標  誠実  努力  忍耐

12月18日 1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会より
先日、ベルチャレゼロを全クラス達成できました。
しかし、達成後はベルチャレできなかったり、服装の乱れが見られるようになってしまいました。
このままでいいのでしょうか。
全クラスがワンチームとなって残り少ない二学期により良くなれるように協力しましょう。

松岡先生からのお話
もうすぐ二学期が終了しますが、みなさんが成長してくれたことを嬉しく思っています。
そんなみなさんに紹介したいのが、『わたしはひろがる』というお話です。
主人公であるわたしはどこかひとごとで自己中心的であったけれど、様々な人との経
験を経て、世界がどんどん広がっていき、成長していくお話です。
集団の中には様々な事情があったり、集団の中で過ごしにくい人もいます。そんな事情をからかったり、見下げたりしていないでしょうか。
一方で、その人のいいところを見つめて気持ちよく接してくれる人もいます。心が広がっている人、ですね。
みなさんは強くなりたいと思ったことありませんか。
優しいと言われると、頼りないように感じたことはないですか。それは本当の優しさに到達していないからです。
本当の意味で優しいのは心を広げ、いろいろなことを受け入れ、乗り越えられる強さを持つことです。
今日の話を心に留めて日々のより良い学校生活を送り、さらなる成長につなげていってくれること願ってます。

12月17日 1年生性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では.今日の6限目までに計3回の性教育を行いました。

12月9日の1回目は私たちはどうやって生まれたのか、学習したあと、夏休みの宿題で調べてきた、自分たちの生まれた時の誕生の様子からそれぞれの成長するまでの記録をまとめて冊子にしたものを各先生が一人分ずつ読んで、いきました。
また、10日の2回目では成長するにつれ、どんな変化が体の中で起きているのかの説明があり、中学生になって変わったと感じることをお互いに話し合いました。
3回目の今日はマージナルマンという冊子を読みながら、反抗期やイライラする自分はなぜなのか、どのようにすれば反抗期を脱出し、真のマージナルマンになれるのかを学び、今、自分はどんなところにいるのかを客観的に見つめ直し、なりたい自分になるにはどうしたら良いかそれぞれが考えました。

一人ひとりの、命は奇跡の出会いによって誕生した大切な命です。
今日の学習をこれからのより良い成長につなげていってくれると期待しています!

今日の給食

画像1 画像1
たらのフライ
豚肉とあつあげの煮もの
あっさりきゅうり
米飯
牛乳

1.2年生も明日から学期末懇談が始まりますので、今日が2学期最後の給食となりました。
次回の給食は、1,2年生は1月8日から、3年生は1月10日からとなります。
1月の献立は、こちらからご覧ください。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
とうふハンバーグ
カリフラワーのスープ
スライスチーズ
食パン
アプリコットジャム
牛乳

給食のとうふハンバーグは卵アレルギーの人も食べれことができるように、つなぎに卵を使っていません。

12月16日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生のお話
「振り返りの大切さ」について。
歴史を大きな振り返りと考えてみる。
70数年前、日本は大きな敗戦により、世界から援助を受ける国の一つだった。しかし、その後は経済発展を遂げ、他国を援助する国に成長した。これは、さまざまな人の努力もあったが、その間、日本には「平和」という歴史があったからだ。「戦争」という歴史を振り返ることが、「平和」に繋がっている。
つまり、振り返りの大切の一つ目は、同じ失敗を繰り返さないこと。
二つ目は、自分の行いの成果を確かめる、自分の力を信じることと、できなかったことや改めるべきことに向き合っていくこと。アメリカ海軍に次のよあなた言葉がある。
「ブリッジに立っていても、船が真っ直ぐに進んでいるかわからない。航跡を振り返ることによって、船が真っ直ぐに進んでいるかがわかる。」
みなさんも、2学期を振り返り、同じ失敗を繰り返さない。これまでの自分の行いに向き合い、3学期には、「なりたい自分」になるように準備してほしい。

引き続き、表彰状の伝達がありました。
吹奏楽部 『打楽器二重奏 銀賞』『木管八重奏 銀賞』
バレーボール部 『茨隆杯 第3位』

3年生学年代表からは
『今、わたし達は進路に向けて勉強しています。実力テストや入試問題は、範囲のない1.2年生からの勉強の全てから出題されています。1.2年生は今から、後悔することのないよう勉強してほしいです。また、3年生も後悔することないよう、進路に向き合っていきたいと思っています。
カバンゼロ集会が達成できていません。
なぜ、カバンゼロ集会を目指しているのか、もう一度考えてみてほしいです。
一つは、普段から時間を意識することが大切だから。「ONE TEAM」になってカバンゼロを達成したいです。
二つ目は。毎週、「ミニ道徳」をしてくださる校長先生のお話をみんなで聴きたいから。
最高学年である3年生が、リーダーとして学校を、引っ張っていくという高い意識を持って、学校生活を送っていきましょう。』という話がありました。最上級生にふさわしい、立派なスピーチでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

月中行事

参考資料

進路関係