校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

1月8日 連詩

4年生の国語科です。数人のグループで、テーマから連想する短い詩をリレー形式でつなげて、一つの詩にまとめ上げます。教科書の例文の工夫を読み取っているところです。
画像1 画像1

1月8日 学級活動 2年生

係活動の掲示カードを作成しているところです。メンバーの名前やどんな仕事をするのかといったことをかいて、紹介します。
画像1 画像1

1月7日 学級での様子

今日は3学期始まりの日。
 新しい座席はどこかな。
 係や当番活動は何をしようかな。
 机やいすをきれいに拭き掃除しよう。
 3学期のめあてを立てよう。
クラスごとのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校時刻変更のお知らせ(再)

1月15日(水)の下校時刻が変わっています。
この日は、日課表2で、5時間目まで授業をします。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

1月7日 始業式

川北小の児童はすばらしいです。始業式が始まるまでは久しぶりの学校で、ウキウキ感、ワクワク感が止まらなかった子どもたちですが、式が始まると静かに話を聞きます。
  今までみなさんは、夢や希望を心に抱いてやってきました。
  3学期は短くも、中身の濃いものにしましょう。
  6年生は、小学校生活の総仕上げをして、誇り高く卒業しましょう。
  5年生は、次の最上級生としての誇りを持ちましょう。
  4年生から2年生は、やり残しをなくし、身につけたいことをがんばりましょう。
  1年生は、次の1年生の手本になれるようにがんばりましょう。

  笑顔と優しさであふれる川北になるよう、職員も支えていきます。

校歌を歌って始業式を終えました。
  みんなでがんばりましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 臨時休業
3/11 自動車文庫
3/12 臨時休業
PTA総会・全委員会
3/13 臨時休業
放課後チャレンジ教室・淀中学校卒業式
3/16 臨時休業
全校朝会(最終)・卒業式予行・6時間目まで授業456年