ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

「あいうべ月間」と「手洗いについて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 健康委員会の児童が「あいうべ月間」について発表しました。みさなん頑張って取り組んでみましょう。
 また、手洗いについて先生からのお話しとDVDをみました。給食前に手洗いの音楽を流しています。さっそくみんな覚えて、しっかり手洗いが出来ていました。

臨時児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が明日からの修学旅行に向けての挨拶を行いました。平和記念公園で千羽鶴を捧げる際に歌う「HEIWAの鐘」の合唱をしました。

栄養指導 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日火曜日に「朝ごはんの大切さを知ろう」のめあてで栄養指導を行いました。
朝ごはんが体にどんなはたらきがあるのか、赤、黄、緑にはどんな食べ物があるのかを学習しました。また、バランスの良い朝ごはんについて、自分で献立を考えました。

6月4日

画像1 画像1
今日の給食

さごしのしお焼き
みそ汁
牛ひじきそぼろ
ご飯
牛乳

「牛ひじきそぼろ」は、ひじき、牛挽肉、シソを使ったご飯によくあうふりかけです。

4年生体験学習

画像1 画像1
4年生社会科学習のために、大阪市環境局のパッカー車2台が学校に来てくれました。
パッカー車にゴミを搬入する様子を見せていただいた後、実際に運転席にも座らせてもらい、パッカー車の周りにたくさんの死角があることも教えてもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 絵本のくに なかよしお別れ会 スクールカウンセラー
3/16 卒業式予行

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業