ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

「絵本のくに」表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の月曜に行われた全校朝会では「絵本のくに」の方たちの活動について、大阪市長と淀川区長から表彰状が送られました。
絵本の読み聞かせボランティアの方々が朝学校に来て子どもに絵本などを読んでいただく活動が18年間も続いています。子どもたちも毎回「絵本のくに」の日を楽しみにしています。

また来週11月20日には、絵本作家の谷口智則さんが本校お越しいただき講演会を開催します。
保護者・ホーム職員の皆様もぜひお越しください。

11月13日

画像1 画像1
今日の給食

きのこのスパゲッティ
焼きとうもろこし
りんご
1/2黒糖パン
牛乳

日本には食べられるきのこは約100種類あります。給食では、えのきたけ、エリンギ、しいたけ、しめじ、なめこ、まいたけ、マッシュルームの7種類がでます。
今日の「きのこのスパゲッティ」には、エリンギ、しいたけ(生)、しめじが入っています。

学習発表会練習 4年生

画像1 画像1
4年生は「パオパオの木」の劇をします。

パオパオの木に星を占領されてしまった星の子たちがやっつける方法を聞きに、天才たちの星に行く場面です。
天才たちは毒薬でやっつけることを提案しますが…

続きは学習発表会でお楽しみください!

学習発表会練習 5年生

画像1 画像1
5年生の演目は、ミュージカル「神津 オブ ミュージック」です。歌にダンス、合奏と劇の中でいろいろな発表をします。

ラタタダンスを踊っている場面です。

11月12日

画像1 画像1
今日の給食

えびフライカレーライス
カリフラワーのピクルス
豆こんぶ
牛乳

「カリフラワー」は1年中出回っていますが、もっともおいしい時期(旬)は11月から3月ごろです。給食では、この時期にピクルスやスープ煮などに使います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 絵本のくに なかよしお別れ会 スクールカウンセラー
3/16 卒業式予行

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業