ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

10月21日

画像1 画像1
今日の給食

豚肉といかの中華煮
焼きさつまいもの甘みつかけ
もやしとピーマンのいためもの
黒糖パン
牛乳

「焼きさつまいもの甘みつかけ」は、ホテルパンに入れて焼いたさつまいもに砂糖、塩、こいくちしょうゆで作った甘いみつをかけて仕上げています。

全校朝会校長先生のお話

今日、1年生のみなさんに「のろう!じてんしゃ まなべはたのしい!」という冊子が配られます。表紙を開くと、まず「じてんしゃをてんけんしよう」のページです。自転車のどこを点検したらいいのかが書かれています。小さくてみんなには見えにくいので今朝はそれをみんなで考えてみましょう。
自転車点検の合言葉は「ブタベルサハラ」です。それぞれが自転車のどこを指しているでしょうか?一つ一つ確かめていきましょう。
正解は、ブはブレーキ、タはタイヤ、ベルはベル、サはサドル、ハはハンドル、ラはライトです。
この中で一番大事なことはどれだと思いますか?
だんだん日の暮れが早くなりました。出かけるときは明るくても、帰るときは真っ暗ということもあります。そんな時、ライトが付かない自転車はとてもあぶないです。
自分の自転車を持っている人はぜひ点検しておきましょう。

全校遠足 閉会式

画像1 画像1
先ほど全校児童、無事学校に到着し、閉会式を行いました。
6年生は最高学年とし他の学年の班員を引っ張り、全員が楽しみながら活動できました。

全校遠足 お昼ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2
無事雨が降らずに全班オリエンテーリングを終了しました。
今は、公園内でたてわり班ごとに楽しくお弁当を食べています。

遠足のようす3

画像1 画像1 画像2 画像2
ミニゲームの中には公園内の落ち葉を拾いながら集めて遊ぶものもあります。
先生の持っている葉っぱと大きさを競う『葉っぱじゃんけん』や、葉っぱの種類の多さで得点をもらう『葉っぱあつめ』をしました。
たくさんの自然や秋の季節に触れることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 絵本のくに なかよしお別れ会 スクールカウンセラー
3/16 卒業式予行

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業