ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

10/7(月) 児童集会のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は久しぶりに第1グラウンドで児童集会を行いました。
今日のゲームは、たてわり班対抗でじゃんけんをしてゴールを目指す「ドーンジャンケン」を行いました。
高学年の児童が低学年の児童に進む合図を出して手助けしてくれたおかげで、みんなで楽しむことができました。

10月7日

画像1 画像1
今日の給食

牛肉のきんぴらちらし
みそ汁
キャベツの赤じそあえ
牛乳

「牛肉のきんぴらちらし」は、牛肉、ごぼう、にんじん、むきえだまめを使ったちらしずしです。きざみのりを添えることで風味を添えています。
具を混ぜる時のご飯は減量となっています。

10月は「あいうべ月間」です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から取り組んでいる「あいうべ月間」。健康委員会の児童が全校児童に朝会や集会で全校児童に呼びかけをしています。今日でクラスで取り組むことは終わり、明日からは各自でチェックシートに記入してもらいます!これから、風邪が流行る時期です。「あいうべ体操」で、元気な体を作りましょう♪

田川幼稚園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
4日(金)のお昼休みに、健康委員会の児童と田川幼稚園の園児の交流会を行いました。正しい手の洗い方についてや、あいうべ体操についてお話しました。健康委員会の児童はとても緊張していましたが、一生懸命発表ができていました。田川幼稚園の園児は、とても上手に手の洗い方を真似していました。日頃から、がんばっていることが分かりました。最後は少し自由時間を設けて、お話しをしたり、じゃんけんをしたりしました。園児も児童もいきいきとした表情で、充実した交流会になりました。

10月4日

画像1 画像1
今日の給食

鶏肉のみそマリネ焼き
スープ煮
きゅうりとコーンのサラダ
牛乳

「鶏肉のみそマリネ焼き」は、八丁みそ、料理酒、こしょう、ノンエッグドレッシングを合わせた調味料で下味をつけ、網を敷いたホテルパンに並べて焼いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 絵本のくに なかよしお別れ会 スクールカウンセラー
3/16 卒業式予行

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業