★9月26日(木)〜28日(土)5年生の自然体験教室があります。★  ★10月1日(火)就学時健康診断があります。下校時刻は、全校児童13時30分頃です。★  ★10月18日(金)午前中に学習発表会があります。児童は給食を食べて、午後も授業があります。★
TOP

今日の給食(7月11日)

今日の給食の献立は、

おさつパン
牛乳
鶏肉と夏野菜のソテー
押麦のスープ
すいか   です。

夏野菜のソテーには、赤ピーマンやなす、きゅうり、トマトなど、今が旬の野菜がたっぷり!
デザートの「すいか」は年に1回だけ登場!
まんまるに大きく育った「すいか」が8玉納品され、それを給食調理員さんが1/64にカットして給食に出してくれますが、1つの「すいか」を形を崩さずに1/64ずつに切り分け、それが8玉…。とても大変な作業ですが、見た目もきれいに切り分けていただき、子どもたちも嬉しそうにいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニが動き出す?(2年図画工作) (7月10日)

ザリガニの絵を描いている2年生。
ぼちぼちザリガニの絵も完成に近づき、今度は背景の着色に取りかかります。
背景の着色に一工夫!
絵の具を使って色をつけていきますが、単に筆で塗るのではなく、絵の具を洗濯のりと混ぜ合わせたものを、手で直接画用紙の上にのばしていきます。そうすることで、何ともいえない味のある模様が背景となり、ザリガニの絵が一層映えます。
子どもたちは、画用紙に絵を描く…というより手で色をのばしていくことがほとんど初めての体験で、真剣な表情で作品に取り組んでいました。
画用紙が乾燥すると、また違った色合い、模様になり、完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わり算を考えよう(3年算数) (7月10日)

3年生の算数の授業は、「あまりのあるわり算」に入っています。
5月に「わりきれる」わり算の学習をしましたが、今回は「あまりのある」わり算です。

「ゼリーが14こあります。1人に3こずつ分けると、何人に分けられますか」

答えの見つけ方を、みんなで考えます。
実際にゼリーに見立てた掲示物を3こずつ分けていったり、九九の3の段を使って考えてみたりしながら、「わりきれる」「わりきれない」の違いについて学習しました。
画像1 画像1

今日の朝ごはんやさん(7月10日)

今日の朝ごはんやさんのメニューは「カレーライス」でした!
子どもたちはカレーライスが大好き!
おかわりをする子もたくさんいて、みんな自然と笑顔になっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳特別練習(7月9日)

懇談会の日程に合わせて毎年5、6年生の希望者を対象に行われている「水泳特練」が今日から始まりました。
まずは25mを泳ぎ切ることを目標にしていますが、先生方の丁寧な指導で最終日には25m泳げるようになっている子がほとんどで、中には50m以上泳げる子もいます。
「参加してよかった!」
という子どもたちの声を励みに、先生方の指導にも熱が入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31