きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

アートカードじゃんけん(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間にアートカードを使った鑑賞の授業をしました。
今回は、よく絵をみてグー、チョキ、パーをみつけて友だちとじゃんけんをしました。

同じ絵でも人によって注目するところがちがってきます。じゃんけんを通して「そこにあったのか!?」と、ちがいを感じることができたようです。

水泳出前授業(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳の出前授業で、5・6年生は外部講師の方々に平泳ぎを教えていただきました。
足のキックが中心でした。
プールサイドに座っての練習。プールサイドを持って水中で動かす練習。バディーの子とお互い、足の動きをチェックし合いました。
その後、ビート板を使って25メートルを泳ぎ、最後に手の動きもつけて25メートルを泳ぎました。
丁寧なご指導、ありがとうございました。

感想
「平泳ぎが苦手だったけど、少しできるようになりました。」
「ていねいに教えてくれて、上手くなったと思います。」
「平泳ぎの手の動きや足の動きを細かく教えてくれたのでよかったです。」

あさがおの花がさいたよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に種をまき、大切に育ててきたあさがおに、花が咲き始めました。
今日はみんなであさがおの観察をし、
「葉っぱも多くなっていて、大きくなったなぁ。」
「むらさき色の花が咲いていたよ!」
「しおれた花が落ちていたよ。」
などいろいろな様子を話し合いました。
つぼみもたくさん見つかり、まだまだ花が咲きそうです!

理科 メダカのたまごを 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かくだいけんびきょうを使って、メダカのたまごを見ました。

よく見えます!!

教科書で確認したら、
7日目のたまごでした!!

7月3日の給食

画像1 画像1
<ごはん 牛乳 ゴーヤチャンプルー すまし汁 あつあげのしょうがじょうゆかけ>

「ゴーヤはちょっと苦かった。でもおいしい。」
「あつあげがたれに浸ってておいしい。」
「栄養バランスがよくて、おいしい給食やった。」「いつもです。」 
(5年生)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 車いす体験(3)
代表委員会
3/13 PTA全委員会
3/16 卒業式予行