入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

4年生 河内音頭体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金)

運動会のプログラムの一つに4年生の河内音頭があります。今年も地域の「民謡クラブ」のみなさんに学校に来ていただき、4年生が河内音頭を教えていただきました。初めて河内音頭を踊った子がほとんどなのですが、とてもわかりやすく丁寧に踊りを教えていただいたので、45分でずいぶん踊れるようになりました。民謡クラブの方々にも、「4年生の子どもたち、覚えが早い!」と褒めていただきました。
6月2日(日)の運動会では、広い運動場で楽しく踊る様子を見ていただけることと思います。

6年生 春の遠足 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
石舞台古墳の見学も終わりました。今から学校に帰ります。
歴史を学習している6年生にとっては、飛鳥時代の古墳(横穴式石室が露出)を見学してこれからの学習が楽しみになったことでしょう。

3年生 春の遠足 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公園で元気よく運動しています。

3年生 春の遠足 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の時間です。
きもちよい風がふいています。

6年生 春の遠足 その3

画像1 画像1
決められた時間までに、全グループ石舞台古墳までたどり着くことができました。さすが、6年生です。
今からお待ちかねのお弁当タイムです。みんな美味しそうに食べています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係

感染症対策