☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

6年歯と口の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私たちの体には、生活していくうえで大切な器官が備わっています。しかし、普段の生活の中ではあまり気を使うことをせず、”痛くなる”等の症状がでてから、”本当に大切なんだ”と気づくこともあります。歯もそのひとつだと思います。
 6年生が、歯の健康状態を自分で知り、歯周病になる前にどのような手立てがあるのか等を学習しました。

1・2年遠足(長居公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月のさわやかな青空の下、1・2年生は長居公園で元気に過ごしました。いろいろな花が咲き誇る植物園を散策した後は、楽しいお弁当の時間でした。みんなおいしそうに、お弁当をほおばって食べていました。
 昼食後は、大きな化石のある自然史博物館の見学をしてみんな大満足でした。

ラッキーにんじん

今日の給食は、みんなが大好きな「カレーライス」でした。見本をよく見ると、にんじんがハート形や星型、ときには動物の顔になっていました。「ラッキーにんじん」です。見ていてとても気持ちが楽しくなりました。しかし、実際に私が食べたカレーにはハート形にくりぬかれた方のにんじんが入っていました。みんなは「ラッキー」だったかな?お子さんにも聞いてみてください。
画像1 画像1

たてわり活動3回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のたてわり活動は、加賀屋フェスティバルの準備をしました。お店のルールを考えたり、ポスターを作ったりしました。
 毎年の行事で積み重ねがあるので、高学年を中心にスムーズに活動することができています。

児童集会5.16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は、「ゴロゴロドカン」でした。たてわり班で円になり、ボールを隣の人に渡していきます。「ドカン!」と言われたときにボールを持っている人は、学年・名前と好きな食べ物や好きな色などをみんなの前で発表しました。
 緊張している子もいましたが、お互いのことをよく知れる機会になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 地区別児童会 集団下校