☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

Welcome Alvy(アルビー)!

画像1 画像1
The 3rd graders enjoyed studying  english with Alvy!!
Let’s have fun!!
画像2 画像2

3年生校区たんけん

良い天気となった今日は3年生が町たんけんに出かけました。今日は加賀屋小学校の校区を広〜く歩いてまわりました。普段よく知ってる商店街や神社、消防署など、実際にみんなで見たことが楽しかったようです。次にどんな活動となるか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室で

給食室には当番が取りに来る時間に配膳の見本がみられるようになっています。そこへずいぶん楽しそうな飾りが貼ってあるのを見つけたので思わず写真を撮りました。今日は白ごはんの日でした。おかずも肉が柔らかくておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

劇鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、劇団影法師の皆さまに来ていただき、魔法のような不思議な影絵で"ゲゲゲの鬼太郎"を上演していただきました。また、『不思議な音のワークショップ』も行っていただきました。
 子どもたちは影絵の動きや音にとても魅了され、最後まで真剣に鑑賞していました。第2部では、不思議な音のワークショップに参加させていただき、体験した子どもたちも、見ていた子どもたちも大喜びでした。

いじめについて考える日

画像1 画像1
 5月13日は、大阪市の全小中高等学校で「いじめについて考える日」に設定されています。
 今日の児童朝会では、学校長から、いじめは絶対に許されないことであると講話がありました。
 加賀屋小学校では、自分自身を含め、一人一人を大切にする心を育むように頑張ってまいります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 地区別児童会 集団下校