2月20日・21日は学習参観日です。入校証をお持ちください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
高学年
最新の更新
臨時休業中の児童の外出について
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトの開設について
家庭向け学習教材データ「プリントひろば」の配信について
学校臨時休業期間中の児童の居場所についてのお知らせ
今後の予定
2月28日(金)の給食
3月14日以降について
休業中の健康観察について
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について
2月27日(木)の給食
2月26日(水)の給食
給食の時間
2月25日(火)の給食
2月21日(金)の給食
磁石の実験キット
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
クラブ発表
今日の児童集会は室内スポーツクラブの発表でした。
チームに分かれてバスケットボールの試合の様子を見せてくれました。
みんな生き生きとした表情で取り組んでいました。
2月20日(木)の給食
《今日の献立》
*ごはん
*鶏肉のゆず塩焼き
*さつまいものみそ汁
*こまつなの煮びたし
*牛乳
今日の給食の「鶏肉のゆず塩焼き」は、塩とゆず果汁で下味をつけた鶏肉にたまねぎを合わせて、焼き物機で焼いています。ゆずの風味が鶏肉をさっぱりと仕上げており、とてもおいしい一品でした。児童の皆さんもとてもよく食べていました。
(写真:今日の給食)
百人一首大会
2月20日2年1組では、学級休業で実施できなかった百人一首大会を3時間目に行いました。5色のうち3色を使い60首で競いました。たくさんの保護者の方が参観してくださいました。ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、ご理解ご協力お願いいたします。
6年 調理実習
2月19日(水)
調理実習&お楽しみ会をしました。
白玉団子をたくさん作り、フルーツポンチ、あんこ餅、きな粉餅、チョコバナナ、みたらし団子など、たくさんの種類の味で楽しみました。
今日はお楽しみ会も兼ねての調理実習だったので、歌を聞いたり、漫才をして盛り上げてくれたり、クイズやトランプをして楽しみました。
行事が1つ1つと終わっていき、6年生は小学校に来るのが残り18日となりました。
残された時間を。1日1日を。
大切に過ごして欲しいと思います。
明日は最後の参観です。お忙しい中ですが、少しでもみていただければと思います。よろしくお願いします。
6 / 96 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:48
今年度:16632
総数:242561
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/10
読書週間、英語活動
3/11
英語活動、C−NET
3/12
集会
3/13
英語タイム
3/16
朝会、卒業式予行
わくわく国語、尿検査
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
お知らせ
子供の学び応援サイト〜学習支援コンテンツポータルサイト〜
暑さ指数のサイト
おおさか防災ネット
タブレットで家庭学習
大阪市教育委員会 動画配信
NHK for school「おうちで学ぼう」
「家庭向けプリント配信サービスプリントひろば」をはじめよう
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成31年度 運営に関する計画
全国体力・運動能力等実態調査
令和元年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」
結果検証シート
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の予防について
学校だより
北粉浜の風 5月号
北粉浜の風 4月号
交通安全マップ
北粉浜小学校 通学路
交通安全マップ
携帯サイト