人権デー 高齢者体験(3年)もちろん地域のネットワーク委員さんも多数参加くださりました! 加齢に伴う視覚の障がいや腰まがり、片まひの疑似体験をしました。 黄色が見えにくいメガネをかけると、全体的にボヤーとしています。 ひじと足首を固定するだけで、段差の昇り降りやドアの開閉がとても難しく感じます。 そして腰まがりの状態では、前が見えない、腰の高さの椅子の背もたれが顔付近にあり怖さを感じます。 日常の生活では気にも留めないことが本当に困難でした。 ペアで介助役、体験役に別れて活動しましたが、相手を思いやりながら声をかけて介助することができました。 柴島浄水場見学 その1(4年)そんな水は、どのようにして各家庭や学校、公園や施設までやってくるのか、また、浄水のしくみについて学習しました。 柴島浄水場見学 その2(4年)水道管ってこんなに大きいの? その大きさにびっくり! その後は、室内で浄水の実験をしました! 自分たちの飲み水になるまでの浄水のしくみをしっかりと学ぶことができました。 人権デー 手やゆびで話そう!(2年)指文字を使って自己紹介をしたり、何を表している手話なのかをクイズ形式で考えたりしました。 「点々(が、だ、等)はどうやって表すの?」 「“き”はきつねの“き”やから、きつねの形や!」 新しい疑問や発見がたくさん見つかりました。 今日の2年生のめあてでもある 「あいての気もちをかんがえよう!」 しっかり考えて学習できましたね(^^♪ いくつといくつで10になるかな?(1年算数)子どもたちは、教室で読書をしたり、塗り絵をしたり… 中には元気がありあまって、ろうかを走ってしまい注意される姿もちらほら…(^^; そんな中で、1年生は算数の学習をがんばりました。 10のかたまりは、いくつといくつでできているかを色を塗りわけて考えました。 しっかりと発表して、じっくりと考えて、きちんとノートを書いてがんばりました! (≧▽≦) |