授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生英語と数学の授業の様子です。

2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6時間目、2年生では道徳の授業を行いました。
3組ではSNSに関する教材を扱っていました。「友人に『LINEをやっていない』って責められる」などの授業者の体験談を交えながら、生徒に問いかけながら、学級内での練り合いを通して、コミュニケーションに関するリテラシーやマナーなどについて考える時間となりました。

図書館の本

画像1 画像1
画像2 画像2
直木賞受賞作の恩田陸著『蜂蜜と遠雷』、本屋大賞受賞作の辻村深月著『かがみの孤城』。恩田陸さんは『六番目の小夜子』や『夜のピクニック』、『メイズ』など、辻村深月さんは『本日は大安なり』や『サクラ咲く』などを書かれている著者ですね。
昨年大人気の児童書『ざんねんないきもの事典』は、イラスト入りの読みやすい、児童書として出版されている本ですが、進化生物学の解説書としても価値ある本です。もちろん中学生が読んでも十分。『せつない動物図鑑』は『ざんねんな〜』が書かれるきっかけとなった本で、翻訳書です。合わせて読んでみると面白いです。
ぜひ読んでください!

昼休みのグラウンド

画像1 画像1
今日も夏の暑さですが、昼休みのグラウンドは、ボール遊びの生徒でいっぱいです。

今日の給食

画像1 画像1
★豚丼
★湯葉のすまし汁
★ゆでジャガイモ
★米飯
★牛乳
見本を見にきた生徒が「美味しそう」と、教室に急いで戻って行きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 3年入試事前指導
3/11 公立一般入試
1・2年分散登校
3/12 3年分散登校
3/13 卒業式

行事予定表

教科・学年の取り組み

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等