学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

あいさつ運動

1月15日(水)晴れ 9時現在7度

生徒議会メンバーによるあいさつ運動が始まりました。

寒いこの季節、背中が丸まって登校する生徒も多いなか、のぼりを掲げ大きな声であいさつする生徒会役員。この声を聞くと元気が出ます。
週末金曜日まで続きます。
画像1 画像1

2年 保健体育科 持久走

長いスライドで走ることができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

十三地域新年祝賀会

1月13日(祝)成人の日

十三地域新年祝賀会でオープニング演奏をさせていただきました。
成人になられた皆様おめでとうございます。華やかな場にふさわしい演奏が届けられたと思います。

楽器紹介「山の音楽家」ではそれぞれの楽器のソロ演奏にもチャレンジしました。緊張のなか、皆さんに温かく聴いていただき、嬉しかったです。

今年も十三吹奏楽を応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

交通安全だより(1月)

交通安全だよりの1月号です。

12月冬至を過ぎたもののまだまだ日没は早いですね。それでも12月に16時台だった日没時間は、1月10日現在17時05分になっています。

交通ルールを守り、自転車の移動ではスマホ等の『ながら運転』のないようにしましょう。

【交通安全テストはこちらから】
画像1 画像1

1月10日の給食

『学校給食献立コンクール最優秀賞作品』

1、栄養たっぷりの枝豆ヒジキご飯。これはご飯だけでもおいしくいただけました。
サケのさわやかレモン焼き。
2、魚がこんなにおいしくなるなんて。
3、冬野菜みそ汁。野菜たっぷり。

上記は、平野区の昨年度6年生の作品です。
献立のねらいは、「色どりを意識して、見た目も味も食感も楽しんでもらう健康メニュー」です。

素晴らしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 歓送会予備日 卒業式学年練習3年
3/11 一般入試3年・選挙管理委
3/12 卒業式予行・午後準備・給食なし午前授業
新入生学用品受渡し
3/13 第72回卒業式
3/16 全校集会 生徒会立会演説会リハーサル・選挙管理委

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ