1年 栄養指導

 栄養教諭の方にゲストティーチャーに来ていただき、食べ物の学習をしました。

 赤・黄・緑の食べ物の名前や働きを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 知的財産の授業 9月20日

弁理士さんから知的財産についての出前授業がありました。世の中には人のために役立つ発明がいっぱいあり、その人たちを守る人もいることを学び、特許の仕組みを学びました。
学校生活、2学期も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団 9月

 応援団の練習が進んでいます。

 児童集会で、応援団長の紹介をし、
 お昼の学習タイムで、全学年に応援合戦を教えにまわっています。
 
 応援団を中心に、運動会を盛り上げてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ミシン 9月24日(火)

 家庭科で、いよいよエプロンに取り掛かりました。
 本日は、たちばさみでいらない部分を切り、しつけをしました。
 久しぶりの裁縫では、「玉止めどうやった?」「なんかからまってるー⁉」などの声もありましたが、やりながら思い出し、うまく縫うことができていました。

 来週はいよいよミシンで縫うのかな?完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放デー その3 9月20日

 7枚目 高学年 運動会ダンス練習 
 8枚目 授業中の様子
 9枚目 学級懇談会

 本日は、お越しいただきありがとうございました。10月の運動会がますます楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

配布文書

運営に関する計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算