校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」4月生活目標「学校のきまりを知ろう」 4月保健目標「自分の体を知ろう」 4月学校行事 4月17日(木)全国学力・学習状況調査 4月18日(金)すくすくウォッチ 4月23日(水)全国学テ質問紙 4月24日(木)3・4年万博遠足
TOP

1月16日 道徳 5年生

待ち合わせの時間を何時にするか、後で打ち合わせることにした2人。ところが、それぞれに連絡の行き違いが起こってしまいます。お互いに相手の事情を聞こうとしないため、心のすれ違いが大きくなっていきます。
それぞれの人物になったつもりで考えることで、自分と異なる立場を尊重しようとする態度を養います。
画像1 画像1

1月16日 かけあし運動

偶数学年が、かけあし運動をしています。
元気にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 税金ってなんだろう

6年生の出前授業です。
買い物などをするときにかかる税金は、一体どのようなことに使われているのでしょうか。もし、税金の制度がなくなったとしたら・・・。DVD教材の視聴と講師さんのお話で、しっかり学習します。
画像1 画像1

給食室の裏側

先日のアジのレモンマリネを作っているところです。
レモンは生をしぼっています。それを炒めた玉ねぎに調味料と一緒に入れて、揚げたあじに絡めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 朝の時間(児童集会)

チャイムが鳴り、児童が講堂に集まります。
今日のゲームは、「王様じゃんけん」です。最後まで勝ち残った児童が舞台に上がって決勝戦をします。負けてしまった児童も、自分のことのように舞台上での勝負に盛り上がりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 自動車文庫
3/12 臨時休業
PTA総会・全委員会
3/13 臨時休業
放課後チャレンジ教室・淀中学校卒業式
3/16 臨時休業
全校朝会(最終)・卒業式予行・6時間目まで授業456年
3/17 臨時休業
卒業式前日準備5年・5年生以外5時間目まで