★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

調理実習 6年

 家庭科の「身近な食品でおかずを作ろう」という学習で、じゃがいもを使った料理を作りました。
 
 男女仲良く、班で協力しながら、ツナポテトサラダを上手に作ることができました。

 ぜひ、お家でもチャレンジしてみてほしいと思います。

画像1 画像1

卒業遠足6年「キッザニア甲子園」

 6年生が卒業遠足で「キッザニア甲子園」に出かけ、職業体験学習をしました。

 友だちどうしいろいろなパビリオンに参加し、さまざまな職業体験(アクティビティ)を楽しみました。スタッフと英語も交えてやりとりし、これまでの学習の成果を試すことができました。どのパビリオンに参加した子どもたちも、笑顔がいっぱいでした。
 
 子どもたちはまた一つ小学校での思い出を友だちと一緒につくることができました。

画像1 画像1

「今日は何の日?」

 今日1月22日は「カレーの日」です。

 昭和57年(1982年)のこの日、全国学校栄養士協議会が、学校給食週間の前に、子供たちに好まれていたカレーを全国の学校給食メニューとして提供を呼びかけたことにちなんでいます。

 今日の給食のメニューは、「豚肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ、プチトマト、牛乳」です。

 子どもたちに大人気のカレーライス。 配膳の時から,いい香りがしています。

画像1 画像1

食育「かんたんな朝食づくり」4年

 4年生が、地域の「ふたば会」のみなさんにゲストティーチャーとして来ていただき、「かんたんな朝食づくり」に取り組みました。

 体や頭を目覚めさせ、一日の活動に備えるためにも、朝しっかりとエネルギーをとることは大切です。この取り組みは、かんたんにつくれる朝ごはんを楽しく学ぶことで、子どもでも朝食が作れるようにすることがねらいです。

 「おにぎらず」は、「かんたんに作れて」「おかずも一緒に食べられ」「食べても散らかりにくい」、子どもにはぴったりのメニューです。
 
 料理の経験が少なく戸惑っている子もいましたが、「ふたば会」のみなさんが優しく手助けしてくださり、みんな上手につくることができました。 

 これをきっかけに、家族で朝食づくりなどいかがでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

「全国給食週間」

 1月24日から1月30日までは、「全国給食週間」です。

 戦後に学校給食が始まったことを記念し、給食にたずさわる人々の苦労を知り、感謝の気持ちを表す週間となっています。

 本校では、「給食週間」に合わせ、給食に関する掲示をしたり、給食委員会が児童集会で発表したり、いろいろな取り組みを行います。

 今朝は、給食委員会から「給食週間の紹介」や「行事食に関するクイズ」「調理員さんへの感謝の言葉」などの発表があり、たてわり班で楽しく「食」について知ることができました。

 この機会に、ご家庭でも給食や食育などに関して、ぜひ話題にしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

ドリームルーム(新東三国小学校放課後学習会)

お知らせ