林間学習 1日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
すてきな宿舎です。部屋もすっきりとしています。

林間学習 1日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの中では、子どもたちの好きな音楽に合わせて、みんなで大合唱したり、おりゃべりをしたりしながら楽しく過ごすことができました。

さぁ、ハチ高原に到着です。青々とした緑が広がる眺めに、「うわぁ、きれい!」と歓声があがっていました。

早速、お弁当を原っぱで食べることにしました。都会育ちの子どもたちは虫が苦手な人が多いようで、「きゃぁ〜!虫が!」と大騒ぎになるグループもありました。

開舎式では、3日間お世話になるアネックスの松永さんに「宿舎をきれいに使います。」とあいさつをしました。

7月23日 (火) 林間学習に出発です

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が楽しみにしていた林間学習がいよいよ始まります。
心配された天気も何とか回復し、青空がのぞき始めました。

8時から出発式を行いました。
はじめに、代表の人が、みんなで協力して楽しい林間学習にすることを呼びかけてくれました。
たくさんのお家の方々や先生方もお見送りに来てくださいました。ありがとうございます。
では、行ってきます!

7月23日(火) プール開放中止のお知らせ

本日、大阪市に雷注意報が出されているため、低学年・高学年ともプール開放を中止にします。

サマーキャンプ その4

画像1 画像1 画像2 画像2
夜のレクリエーションです。校庭には地域の方々や他の学年の人たちも集まって、担任の先生の進行で、「白くまのジェンカ」の歌に合わせてダンスをしながらつながったり、「あんたがたどこさ」を歌いながら肩をたたき合ったりして、楽しい時間を過ごしました。

楽しかった一日もいよいよおしまいのときを迎えます。
閉校式の前に、一番楽しかったことを思い出しながらカードを作りました。
代表の人のあいさつでは、今日まで準備をしてくださり、今日も一日お世話をしてくださった保護者やPTAの方々に、心から感謝の言葉を伝えました。

子どもたちにとって、夏一番の思い出ができました。本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31